この間コストコに行ったら
アップルマンゴーを見てパパが
会社の人が来る度に買って帰るそうだと欲しそうにしていたけど
1ケース9個?12個入り?(どっちだったけ??)
1980円だったので果物だけにこの値段はねえ~。。。と
この日は買わずに帰ったが、パパが近くのスーパーで見つけて1個だけ買ってきたw
スーパーではメキシコマンゴーと言う名前だったそうだ。
柔らかくなったら食べごろということでずっと置いていたけど
もうそろそろじゃない?というので剥いて食べる事に。
が、早かった!!!(=∑=端の方は少し熟していて甘いけれど
それ以外は青臭くて甘くない渋いし。。。
剥くのもすっごく剥きにくかった。包丁が悪いの??と思うくらい剥けなかった
(いや包丁がわるいのかもwww)
マンゴー自体食べた事ないので、巷では色々○○マンゴー
なんて出ているけど、そのものの美味しさも知らない。
一度美味しいマンゴーを食べてみたいと思う今日この頃でした。
私もコストコでいつも迷ってます
アップルマンゴー。
食べ方(切り方?)がわからない・・・
全部食べきれるか不安(笑)
むかーし 宮崎のマンゴー(木箱入り1万円也)を
頂いて食べたことがあるのですが。。。
私は「違いのわからない女」のようです(^-^;
>かおままさん
こんにちは、お返事遅くなってごめんなさい!!
コストコいかれているんですね!尼崎のコストコ去年の帰省時に2回行きました^^かおままさんも尼崎店ですか?
段々コストコ中毒と化しています(笑
安いものは安いけど単価が大きいので結構いってしまいますね^^気をつけないとレジでゲゲッってことも
しばしばですwww
マンゴーってきっと合う合わないがある気もしますが
美味しい物を食べたらそんなことないのかしら???
コストコ中毒わかります(笑)
絶対食べきれないような量のもの
何かしら毎回買ってしまって
後悔してばっかり・・・
でも何故か行ってしまう。。。
やばいです(ーー;)
>かおままさん
ほんと!毎回ほとんど同じものなんですが
たまに違うものがあったり、ずっとあったものが
無かったりするので、どちらの意味でも行かないと!(笑
一度後悔もしておかないとずっと思いつづけてしまうし
美化されそうですしw
ちなみにまた買いたいけどなかなか手がでないものは
ティラミスです^-^
マフィンも捨てがたいのですが1個あたりのボリュームがすごい上に個数が多いからなかなか手が出ません^^;