本当に、苦手なのが片付け、収納すること。
コレの原因は、物が多すぎること、自分の手に余る量の物を持っているんだとおもいます。
でも、コレが一度持ったものを処分出来ないのです^^;;
そんな私の師匠な本は”こんまり”こと近藤麻里恵さんの「人生がときめく片づけ魔法」
好きか嫌いか直感で選別していく。これって簡単そうで難しいです。
買うときの色んな思いがあるので、そこをちゃんと見極めないといけない。
自分の心を客観的に見るって難しいですね~><
お陰で、本類、衣類はさくさくと減らすことが出来ました!
断捨離と違うところは、好きなものは、どんなものでも取って置くということ。
好きな気持ちまで、断捨離出来ればいいのですが私は、ちょっと無理かな・・・
また時間が経つと、やっぱりアレほしかったなあ、、と買ってしまいそうなので^^;;意志薄弱
2は、1で挫折、途中の人向けですね。ちょっと??になりかけている人に補助してくれる感じです。
あと、最近かった本。
少ない最低限な物をアイデア収納で、狭小サイズのおうちで暮らされている
本多さんの実際の方法が参考になります。
サイトもあり、実際に手がけられたお家のことも載っていたり本に載っていないところもあったり。
でも、なかなか手芸関係のものが、整理出来ません。。。ついつい買ってしまう布や副資材。
あり過ぎても使わないと活かされないのですけどねえ・・・
まだまだ先は長いなあ・・・・
Leave a Comment